メニュー

グーグルの口コミについて

 当院に対しては今まで口コミの書き込みはありませんでしたが、先日突然身に覚えの無い口コミの書き込みがはじめてありました。スタッフにも確認しましたが該当患者に覚えが無く不可解に思っていましたが、翌日からグーグルのコメントを有料で消去するというサービスのセールスファックスが何度も当院に来るようになりました。グーグルの口コミを簡単に消去できるのは書いた本人だけですので、業者自らが低評価の口コミを書いた後に、有料でそのコメントを消すサービスを売り物にしている業者が横行しているとのことで、多くの医院、歯科医院が被害に遭っています。患者さんの話を遮って途中で席を立つようなことは一度たりともしておりませんし、「早く帰って薬を飲んでください。」などとは決して申しておりませんので、ご安心ください。院長の人となりは、実際に会っていただければわかっていただけると思います。なおこのような業者とはいっさい付き合うつもりはありませんが、セールスを断るとさらに低評価の口コミを書いて嫌がらせをすることもあるようです。もし当院の低評価の口コミが急に増えるようであれば、そういう事情である可能性があることをご理解ください。

 

新型コロナウィルスのワクチン個別接種について(重要)

池田市民向け3,4,5,6回目の接種の予約を受けつけています。

かかりつけでない方の予約も受けつけています。

希望される方は一度来院していただき申込書に記入の上、日程をスタッフと相談してください。

現在申し込みから接種まで約2週間お待ちいただいております。

2024年3月31日まで接種できます。

現在6回目の接種ができるのは、①65才以上の高齢者 ②12-64才の基礎疾患を有する方 ③医療従事者 のみです。上記に該当しない方は、クーポン券が送られてきても9月以降にならないと接種できません。

オミクロン対応ワクチンを使用しています。このワクチンは1回のみ接種できることになっていますので、当院で3回目のワクチンを接種されると同じワクチンで4、5回目の接種はできません。

これから申し込みをされる方にはモデルナ製ワクチンを使用する見込みです。

通常診療の合間に予約作業を行いますので、患者さんが多い日は予約だけでもかなりお待ちいただくことがあります。ご了承ください。診療の受付は朝は7:45、夕方は16:00より開始していますが、診療時間内に予約作業を行いますので、予約ができるのはそれぞれ9時から、17時からになります。

電話での予約は原則受けつけていません(当院はスタッフが少ないので、電話で予約を取る余裕がありません)通常業務に支障が出ますので、電話でのお問い合わせはできるだけ控えていただきますようお願いいたします。

当然のことですが、予約のため受診された時には初診料などは頂きません。接種に関する情報は随時更新しますので、ホームページをこまめにご参照ください。

当院における発熱患者さんの対応

当院かかりつけ患者さんでない方も受け入れています。

発熱・喉の痛み・鼻水・咳や痰などのカゼ症状のため受診を希望される患者さんについては、他の患者さんへの感染防止のため発熱が無くても時間を指定して診察させていただいております。直接来院されることはお控えいただき、まず電話で相談していただきますようお願いします。また可能でしたら車で当院駐車場までお越し頂き、車内で待機してください。連絡無しで来院された場合待ち時間が長くなったり、院内が混雑していれば一旦帰宅していただく可能性もあります。

午後に院長の公務があれば、午前中に連絡をいただいても診察は夕方の診療後になることもあります。ワクチン接種も行っているので、一日で対応できる発熱患者は午前午後併せて7~8名程度です。

熱中症とコロナ感染症は症状が似ており、検査をしないと区別ができないことがあります。発熱が有り熱中症の可能性があり受診を希望されるときも、まず電話で相談していただくようお願いします。

当院では抗コロナウィルス薬のパキロビットとラゲブリオは院外処方が可能ですが、ゾコーバは処方できません。

 

お知らせ

各種がん検診の自己負担金が安くなります。  [2023.04.25更新]

令和5年4月から各種癌検診の自己負担金が安くなります。

肺がん検診(喀痰検査なし) 対象者は年齢を問わず300円 

大腸がん検診 対象者は年齢を問わず500円

がんの早期発見のため、毎年がん検診を受けましょう。

 

風しん(第5期)定期予防接種を行っています。  [2019.06.22更新]

風しんの感染拡大を防止するため、特に抗体保有率が低い(風しんの免疫がない)世代の男性に対し、抗体検査と予防接種が期間限定で無料でうけられるようになりました。

対象者:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性

実施期間:2025年3月31日まで・予防接種ともに無料

   ※ただし、市が発行するクーポン券が必要です。

受診方法

1)対象者の方に、抗体検査及び予防接種を受ける際に必要なクーポン券を市から発行します。 

2)クーポン券が到着したら、まずは風しんの抗体検査を受けてください。 

3)風しんの抗体検査の結果、抗体が基準値以下であった場合は、麻しん風しん混合(MR)ワクチンの接種を受けてください。

※風しん単体ワクチンは対象外です。

※風しん抗体検査を受けずに予防接種を希望する場合は対象外となります。

※平成26年4月1日以降に受けた風しん抗体検査の結果をお持ちで抗体価が低い場合は、改めて抗体検査を受けていただかなくても、予防接種をしていただくことがことができます。

休日や時間外の電話対応について  [2019.04.15更新]

休日や時間外にご連絡を取られたい場合は

1)まず診療所に電話をおかけください TEL 072-753-2087

2)しばらくお待ちいただくと、院長の携帯電話に転送されます。

3)電話に出られない場合は留守番電話に接続されます。お名前、連絡先電話番号、ご用件を録音してください。

折り返し電話させていただきます。

ワクチン接種希望の方へ  [2019.02.22更新]

ワクチンは院内に在庫がないこともありますので(特に麻しん風しん)、できるだけ事前に電話でお問い合わせいただきますようお願いします。

当院で行っている治療

内科系の病気について

糖尿病、高脂血症、痛風・高尿酸血症、風邪、扁桃腺炎、発熱、咳、痰、胸痛、動悸、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、花粉症、アレルギー性鼻炎、気管支炎、気管支喘息、蕁麻疹、など。>>詳細はこちら

循環器系の病気について

高血圧、狭心症、心筋梗塞、心不全、心臓弁膜症、不整脈、大動脈瘤、心筋症、低血圧、閉塞性動脈硬化症、下肢静脈瘤、脳卒中など。>>詳細はこちら

消化器系の病気について

腹痛、急性・慢性胃炎、胃痛、胃・十二指腸潰瘍、下痢、便秘、逆流性食道炎、過敏性腸症候群、食中毒、胃痙攣、胃下垂、胃もたれ、心窩部(みぞおち)の痛み、胆石症、急性・慢性肝炎、脂肪肝など。>>詳細はこちら

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

交通案内

〒563-0050
大阪府池田市新町4-5
阪急宝塚線 池田駅からバスで3分
大きい地図はこちら

診療時間

診療時間
9:00~11:30
17:00~19:00

※診療受付は朝は7時45分頃、夕方は16時頃から開始しています。

休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

市立池田病院 池田回生病院 マックシール巽病院 東宝塚さとう病院 箕面市立病院 国立循環器病センター

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME